愛・地球博や開国博に関わったSP沼田氏の講演会があります。
来週、駒ヶ根商工会館では
駒ヶ根青年会議所の公開例会が行われます。
今回の講師は、
「愛・地球博」や「開国博Y150」でディレクターやチーフファシリテーターを務めた
ソーシャルプランナーの沼田真一氏。
市民参加型事業の可能性と「つながり」について企画や研究を行う一方で、
「市民参加型の万博」のプランナーやディレクターとして活躍されている沼田氏が、
『つながりが生み出すまちづくり』というテーマで、講演を行ってくださるそうです。
入場無料とのことですので、
地域におけるつながり創りに興味のある方は、ぜひ参加してみては?
社団法人 駒ヶ根青年会議所
3月公開例会
『まちづくりに必要なもの…それはつながり』

3月7日(月)
駒ヶ根商工会館5F大会議室
<受付>18:45~19:15(受付は4F中会議室)
<講演>19:30~21:40
入場無料ですが、定員90名とのことですので、
事前に申し込みの上、来場することをおすすめいたします。
お問い合わせ・申し込み先
社団法人 駒ヶ根青年会議所 地域コミュニティ共創委員会まで、
●名前●住所●電話番号
●FAX番号●メールアドレス
を明記の上、電話・FAX・メールのいずれかで、お申し込みください。
<電話>
担当 委員長 田中:090-2733-8344/副委員長 松尾:090-4742-5444
<FAX>
0265-83-5175
<E-mail>
kojinchan2005@yahoo.co.jp
駒ヶ根青年会議所の公開例会が行われます。
今回の講師は、
「愛・地球博」や「開国博Y150」でディレクターやチーフファシリテーターを務めた
ソーシャルプランナーの沼田真一氏。
市民参加型事業の可能性と「つながり」について企画や研究を行う一方で、
「市民参加型の万博」のプランナーやディレクターとして活躍されている沼田氏が、
『つながりが生み出すまちづくり』というテーマで、講演を行ってくださるそうです。
入場無料とのことですので、
地域におけるつながり創りに興味のある方は、ぜひ参加してみては?
社団法人 駒ヶ根青年会議所
3月公開例会
『まちづくりに必要なもの…それはつながり』

3月7日(月)
駒ヶ根商工会館5F大会議室
<受付>18:45~19:15(受付は4F中会議室)
<講演>19:30~21:40
入場無料ですが、定員90名とのことですので、
事前に申し込みの上、来場することをおすすめいたします。
お問い合わせ・申し込み先
社団法人 駒ヶ根青年会議所 地域コミュニティ共創委員会まで、
●名前●住所●電話番号
●FAX番号●メールアドレス
を明記の上、電話・FAX・メールのいずれかで、お申し込みください。
<電話>
担当 委員長 田中:090-2733-8344/副委員長 松尾:090-4742-5444
<FAX>
0265-83-5175
<E-mail>
kojinchan2005@yahoo.co.jp
10・9は駒ヶ根へ!④地蔵尊すくすく縁日
10・9は駒ヶ根へ!③ぱとなまつり2011
10・9は駒ヶ根へ!②安楽寺子育地蔵尊例大祭
10・9は駒ヶ根へ!①商工まつり
もうすぐ美酒フェスタ!
駒ヶ根ゆかたまつりアーカイブス
10・9は駒ヶ根へ!③ぱとなまつり2011
10・9は駒ヶ根へ!②安楽寺子育地蔵尊例大祭
10・9は駒ヶ根へ!①商工まつり
もうすぐ美酒フェスタ!
駒ヶ根ゆかたまつりアーカイブス